2023年に、私が実際に泊まったホテルをリストにしました。
宿泊したホテルの選び方
ホテルを探す際はいつも、清潔感を第一に選んでいます。2023年も、ほとんどがひとり旅でしたが、友人や彼氏と泊まる機会もありました。
2023年に宿泊したホテル一覧
【北海道】宿泊したホテル一覧
ダイワロイネットホテル札幌中島公園(札幌市中央区)
ダイワロイネット系列を利用したのは、このときが初めてでした。清潔感があり、広々と過ごせる施設で、かなりお気に入りになりました。セイコーマートにもハマりました。北海道の宿を探す際には、「近隣にセイコーマートがあるかどうか」も要チェックです。
【東京都】宿泊したホテル一覧
ホテルメトロポリタン(豊島区)
クラシカルな佇まい、都会のオアシス。最初は緊張しましたが、ゆったりと過ごすうちに、大好きなホテルになっていました。特に、お腹も心も満たされる朝食が忘れられません。レストランはもちろん、ルームサービスでも頂けます。
ホテルメトロポリタン エドモント(千代田区)
落ち着いて過ごせる施設です。ダイニングカフェ「ベルテンポ」の窓から、ウエディングフォトの撮影をお見かけしました。縁結びで有名な東京大神宮に近いエリアで、独特の空気があります。自分へのご褒美ステイに向いていると感じました。
京急EXイン 羽田イノベーションシティ(大田区)
宿泊当時、羽田イノベーションシティ内にあるホテルはこちらだけでした。大浴場があり、空旅の疲れを癒せて助かりました。現在は「ホテルメトロポリタン羽田」もオープンしています。どちらを利用する場合でも、施設内コンビニの営業時間に注意が必要です。
三井ガーデンホテル五反田(品川区)
コスパのいいホテルという印象でしたが、急激に高騰してからはご無沙汰です。早めに到着して、「タント タント ザ ガーデンズ」で昼食、その後チェックインした日がありました。おいしいお食事、フロントの清らかな空気、大浴場でリラックス。いい休日だ~と心の底から感じられました。
アワーズイン阪急(品川区)
信頼できるビジネスホテルです。私が利用するのはシングル館で、いつも静かに過ごせています。部活の遠征らしきご一行を、入口付近で見かけることがあります。ツイン館だと団体客と一緒になることもあるかもしれません。
【神奈川県】宿泊したホテル一覧
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉(横浜市中区)
コロナ禍が本格化する直前に、一度泊まったことがありました。それから長期間、宿泊療養施設として運用されていたようです。ホテルとしての営業再開を待ち望んでいました。横浜中心部でコンサート等が重なると、かなり混雑すると思われます。
【愛知県】宿泊したホテル一覧
三井ガーデンホテル名古屋プレミア(名古屋市中村区)
名古屋駅周りの地下街から出ずにアクセスできます。都会のど真ん中にいながら、落ち着いて休息できるホテルです。座り心地が良すぎるデスクチェアがありました。ホームページを確認したところ、現在それとは別の椅子になっているようです。
【大阪府】宿泊したホテル一覧
三井ガーデンホテル大阪プレミア(大阪市北区)
私の大好きな中之島エリアにあります。川の見えるお部屋だと最高!朝食レストランはなぜか九州料理で、大阪の食とはまた違ったものが食べられる良さがあります。普段パン派でも浮気してしまうような、ご飯が進むおかずが多いです。
【愛媛県】宿泊したホテル一覧
ダイワロイネットホテル松山(松山市)
こちらがオープンした頃から、松山の景観が清潔になり始めたイメージがあります(個人の感想です)。カンデオよりは後、ドーミーインやビスタよりは前の開館のようですね。立地がよく、時間ギリギリまで、綺麗でゆとりある空間で過ごせます。お部屋タイプのバリエーションが豊富です。
道後温泉 オールドイングランド 道後山の手ホテル(松山市)
ヨーロピアン風でこだわりの詰まったホテルです。それでいて、道後温泉からお湯を引く大浴場も備えています。ぬくもりのあるウッドの床です。靴にもよるのでしょうが、他のお客様の足音が響いてるかな、と少し気になりました。
ホテルマイステイズ松山(松山市)
バランスの取れた立地だと思います。ただ、ホテルに非はないことですが、道路の横断が面倒です。利用したお部屋はJR松山駅向きでした。新駅舎がオープンした最近になって、「あのとき写真撮ればよかったな」と後悔しています。
【福岡県】宿泊したホテル一覧
三井ガーデンホテル福岡祇園(福岡市博多区)
モダンにあしらわれた館内に心躍ります。ドアをくぐり、周りの景色にほっとしてからフロントに向かいました。ソファがある客室って良い!と気付かせてくれたホテルです。ちょっと歩く立地ではありますが、それも楽しめるタイプなので無問題です。